• Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法
    • 認知行動療法とは
    • 認知行動療法の基本と技法
  • 保健指導の活用
    • 生活習慣改善保健指導
    • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
    • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ
メニュー
  • Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法
    • 認知行動療法とは
    • 認知行動療法の基本と技法
  • 保健指導の活用
    • 生活習慣改善保健指導
    • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
    • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ
検索
閉じる
検索
閉じる
  • Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法とは
  • 認知行動療法の基本と技法
  • 生活習慣改善保健指導
  • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
  • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ
メニュー
  • Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法とは
  • 認知行動療法の基本と技法
  • 生活習慣改善保健指導
  • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
  • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ

Sample 04

STEP4(行動計画を立てる)のフレーズ例

  • これまでのお話を伺ったところでは、……(話をまとめて問題点や課題を明確にし、行動計画の立案につなぐ)

  • 半年後、一年後にはどうなっていたいですか?では、そこに向かって階段をつけて進んでいくとしたら、1ヶ月後はいかがでしょうか?(大目標とそれに向けた小目標を立てて、段階的な課題設定を行う)

  • 今の生活で何か取り組めそうなことはありますか? / 何か生活に取り入れられそうなことはありますか? / できそうなカロリーダウンの工夫はありますか?(具体的な行動計画の立案を行う)

  • それでは、今回立てた行動計画を実際に試してみましょう。やってみてどうだったか、次回教えてください。/ 何か発見があれば、ぜひ教えて下さい。 / もしうまくいかなかったとしても、そこから次に繋がるヒントを見つけることができますので、そのことを題材にまた一緒に話し合っていきましょう。(実験的態度で取り組む)
認知行動療法を応用した保健指導を紹介しています。
“日々の保健指導の中に認知行動療法のエッセンスを取り入れよう”
それが私たちのトライアルです。

メニュー

  • Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法とは
  • 認知行動療法の基本と技法
  • 生活習慣改善保健指導
  • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
  • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ
メニュー
  • Home
  • このサイトについて
  • 認知行動療法とは
  • 認知行動療法の基本と技法
  • 生活習慣改善保健指導
  • 今すぐ使える認知行動療法の7つのTips
  • 研究紹介
  • 研究メンバー
  • ブログ